おすすめ

密山研究室では

身の回りにある情報機器に不可欠なメディア通信処理を効率良く実現する、システムLSIに関する研究を行っています。
特に、必要に応じて自由に機能を変更することができる動的再構成可能ハードウェア(やわらかいハードウェアとも呼ばれています)に注目し、再構成可能システムLSIの回路構成・設計といった基礎的な研究からその応用に至るまで、幅広く取り組んでいます。

 

四国支部奨励賞 受賞

学部4年生の田中知成君が、「令和元年度 電気学会 電子情報通信学会 情報処理学会 四国支部奨励賞」を受賞しました。おめでとうございます!

本来なら学位授与式で授与される予定でしたが、中止になったため本日行われました。

デザインコンテストの結果を大学ホームページに載せていただきました!

12月11日に行われた、FPT2019デザインコンテストの結果を大学ホームページに載せていただきました!!

今後は、より良い結果を残せるよう、今回の経験を活かします!

引用 : https://www.kochi-tech.ac.jp/news/2019/004798.html

FPGA自動運転デザインコンテスト合宿

12月に中国で開催されるFPGA自動運転デザインコンテストに本研究室のチームが参加します。

それに先立って先日、立命館大学で行われた事前合宿に参加しました。

他大学のチームの技術を知れたり、アドバイスを頂けたりなど非常に有意義な機会となりました!

本番まで日は残り少ないですが、チーム一同全力を尽くして頑張ります!

夏旅行

9月24・25日は橘・密山研究室で、徳島県鳴門市まで夏旅行に行きました!

鳴門のうずしおを遊覧船と鳴門大橋の両方から見学したあと、宿泊場所のキャンプ場まで移動。バーベキューを楽しんだ後は、夜遅くまでカードゲームで異様に(?)盛り上がりました。昨年に引き続き、M2兼本さんは燻製職人でした。